2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Visual Studio 2010 Express のプロパティページでユーザマクロを使う

Visual Studio のプロパティページでは、外部ヘッダーファイルやライブラリへのパスをGUIで設定する必要がことができる。SDLやらOpenCVやらを使いたくなったので、ここをいじってたわけだけど、ヘッダーファイルには「C:\SDL\include」を追加して・・・リン…

PerlでShiftJISを読み込もうとしたらデコードできないと言われた件について

2chの過去ログで遊ぼうとPerlを使っていじっていたのです。 2chのファイルはShift-JISで書かれているわけですが、文字コードの違いとか面倒なのでPerlのIOレイヤを使ってUTF-8へ変換しようと open my $datfile, "<:encoding(shift-jis)", "000000000.dat"; while(my $line=<$datfile>) { print $dat; } みたいな感じのプログラム</:encoding(shift-jis)",>…

ICUとesaxxで極大部分文字列を求める

「全ての部分文字列を考慮した文書分類」って論文の真似事をしてみようと、まずは極大部分文字列の抽出をやってみた。 極大部分文字列の作り方を調べていると、esaxxっていうライブラリが便利らしいとの情報を発見。(極大部分文字列 - アスペ日記)早速やって…

シリアル通信のラッパー書いてみた

WindowsでもLinuxでも使えるシリアル通信ラッパー書いてみた。ロボットにPC載せて、もっと賢いことをしてみようと計画中。これをやろうとすると、PCと周辺機器との通信が必要になるわけですね。方法はいろあるのでしょうが、最近大活躍のFT232RLを使ってUSB-…

FT232RLでAVRライタ

以前作った学習リモコン(学習リモコン作ってみた - shogo82148の日記)のプログラム書き込み機能を取り出して、AVRライタを作ってみた。 参考にしたのはすzのAVR研究: FT245R/FT232R で avrdude (2)。能動部部品はFT232RLだけで、あとはコネクタ(USB-miniとI…